2020年3月
コロナウイルスは、
今ぼくが滞在している、タイのバンコクでも、
けっこう深刻な状況になっています。
コロナ対策に成功したバンコク「8つのポイント」の中身
バンコクを代表するショッピングセンター、
MBK(マーブンクロンセンター)の中に、
コロナウイルスの感染対策に関して、こんな看板が掲示されていた。
Cover-19(コロナウイルス)拡散の予防法に関するガイダンス
とタイ語と英語で書かれてます(Google翻訳)
これ、手書きの一時的な看板ではなくて、
駅のホームなどにある、電飾看板なので、
デザインや制作、設置にもかなりのお金や時間をかけているはず。
つまりは、
コロナウイルスの感染が広がるこの状況は、
短期的なものではない、長期化する、
とタイでは考えられているのかな?と。
バンコクのコロナウイルス対策|感染防止のための8項目
バンコクのショッピングセンターで見た、
コロナウイルス感染対策の看板には、
こんなことに注意してね、という、8つのポイントが挙げられていた。
ここ、タイのバンコクではどんなことが推奨されているのか、
順番に見てみましょう。
1|咳やくしゃみがある人との接触を避け、マスクを着用してください
バンコクのコロナウイルス感染対策、1つ目は、
マスクの着用
ここタイ・バンコクでも、
コロナ対策として、マスクをつけている人はとても多いです。
だけど、市販されている、
不織布マスクは、どこへ行っても品切れ状態。
そのため、市場や道端で、
手作りマスクが売られているの後継を、よく目にします↓

2|病気や死んだ動物に触れたり、近づかないでください
バンコクのコロナウイルス感染対策2つ目は、
病気や死んだ動物には触れたり、近づかないで
というもの。
この対策は、日本ではあまり聞かないですよね。
野良ネコや飼い犬、
その他小動物を、街中でけっこう目にする、
バンコクらしい、コロナ対策かなと思います。
ここバンコクでは、以前は街のいたるところに、
野良犬がごろごろ寝転がっていたみたいですが、
数年前に狂犬病が大流行したらしく、
野良犬の数は、めっきり少なくなってしまった模様。
ですが、それは都心部での話。
バンコクの少し郊外の街へ行くと、
今でも街中に、犬がごろごろ寝転んでいたりまします。
せひ動画でご覧ください↓

3|衛生状態をよく保つため、温かい食べ物を食べましょう
バンコクのコロナ対策3つ目は、
温かいものを食べましょう
というもの。
これも、
バンコクならではのコロナウイルス感染対策、
という感じがした。
今は特に真夏で、
気温が38度くらいにまでなる日もあります。
タイにいるとどうしても、
冷たい飲み物や食べ物を摂りがちになります。
外は暑いけど、
建物の中はものすごく寒かったりするので、
意外と身体は冷えやすいかもしれない。
体が冷えると、免疫力が低下するので、
注意が必要です。
ちなみにぼくは、バンコク滞在中に、
冷たく冷えたマンゴーやフルーツジュース、
アイスクリームなどを、たくさん食べました…苦笑↓

4|常に水と石けん、アルコールで手をよく洗ってください
バンコクのコロナウイルス感染対策、4つ目は、
水・石けん・アルコールで手をよく洗う
タイ・バンコク市内の駅やショッピングセンターの入り口には、
コロナウイルス予防対策として、
必ずと行っていいほど、消毒液やアルコールジェルが置かれています。
しかも、何重にもかなり徹底して。
こちらに詳しく書きました↓

5|ハンカチ、メガネ、タオルなどのアイテムを、他人と共有しない
バンコクのコロナ対策5つ目、
アイテムを他人と共有しない
バンコクに限らず、東南アジアの街に行くと、
お店や隣人同士で、
モノの貸し借りをしている光景をよく目にします。
コロナウイルスの感染拡大がきっかけになって、
そういった風習や人との交流が薄れるようなことがあったら、
悲しいな。
コロナ禍のバンコクで、美容院に行ったのですが、
お店の人は、特に気にする様子もなく、
こころよく髪を切ってくれました↓

6|身体を温かく保ち、十分な睡眠と休息をとりましょう
バンコクのコロナウイルス感染対策、6つ目は、
身体を温かく保ち、十分な睡眠と休息をとる
というもの。
3番でも触れたように、
バンコクは年中暑いものの、
電車やお店の中は、キンキンに冷えていて、
むしろ身体を冷やしやすいです。
夜も暑さで寝苦しかったり、
逆に、夜中も冷房が効いていたりするので、
質のよい睡眠を得るコツが、いまだ完全には掴めていません。
睡眠は本当に大切です↓

夜眠れないことが多いから、
バンコクの人たちは、日中に居眠りしたり、
細かく休息をとっているのかも?
と、妙に納得。
7|症状が出た場合は、救急サービスに連絡し、病院へ
バンコクのコロナ感染対策の7つ目は、
症状が出たら、救急サービスに連絡し、病院へ
というもの。
コロナウイルスは、
感染者全員が、重症化するわけではなく、
大半が、無症状だったり軽症だったりするようです。
なのでとにかく、
あれ?おかしいなと思ったら、
病院に行ってね、ってことでしょうね。
8|質問があれば、コールセンターと医務局にご連絡を
バンコクのコロナウイルス対策8つ目は、
質問があれば、コールセンターと医務局に連絡を
この看板に書かれた番号に電話すると、
ショッピングセンターのコールセンターや医務局につながって、
しかるべき対策や対応をしてもらえるようです。
バンコクの街の様子|コロナウイルスショック?
ご覧のように、コロナ対策によって、
バンコクの街中は、人や車もまばらです。
コロナウイルスの感染拡大の影響で、
観光客が減り、市民も外出を控えているためでしょうね。
ぼくはバンコクに来るのが初めてなので、
これがどのくらい少ないものなのか、あまりピンとは来てないんだけど・・・。
100回くらいバンコクに来てる人に聞くと、
それはもうガラガラという感じらしいです。

下の動画は、
商業施設が全面閉鎖された日の、
バンコク市街の様子です↓
また、今回ご紹介した看板とは別に、
地下鉄の構内には、こんなコロナ予防の案内もありました↓

コロナ対策に成功したバンコク「8つのポイント」の中身 まとめ
以上、
コロナ対策に成功したバンコク「8つのポイント」の中身
というテーマで解説をしました。
このブログを書いた1週間後、
バンコクのすべてのショッピングセンターが、
コロナ対策のため、突如閉鎖されてしまいました。
その時の様子はこちらでご覧ください↓
映画館も閉鎖されました。
人のいない映画館は、かなり異様な光景でした↓

さらに1週間後、緊急帰国しました。
理由と、その時の様子は、こちらに詳しく書きました↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。