YouTube投稿は「質より量」でOK。”量より質”より効果的な理由

SNS

YouTubeの動画投稿は質より量? それとも量より質?
質より量って言うけど、何本くらいアップしたらいいの?

こんな疑問にお答えします。

筆者のケンは、
YouTubeチャンネルを開設して、
約1年間で登録者数が1000人を超え、収益化いたしました。

↓ こちらのチャンネルです

歯列矯正の経過 4年間の全記録
こんにちは、ケンです。 2018年春から始めた歯列矯正の、経過や変化をすべて記録しています。 ・少年期 よく虫歯になっていました。出っ歯がものすごくコンプレックスでした。 ・青年期 噛み合わせがよくなく、食いしばったり踏ん張るということが上手くできなかったように思います。 なのでスポーツはまるでダメ。ボールを右に蹴ろう...

チャンネル登録者数1000人までの道のりは、こちらにまとめました↓

YouTube登録者1000人までの道のり 達成までにした7つの方法
YouTubeのチャンネル登録者数1000人までの道のりを知りたいですか?この記事では2つのチャンネルで1000人以上達成した方法や気をつけたことを、実体験をもとに詳しく解説しています。YouTubeの登録者数1000人を突破したい方必見です

追記:2つ目のチャンネルも、
2022年3月に収益化できました↓

キラーケン
こんにちはキラーケンです。ヨガと瞑想の講師をしております。 瞑想に関心を持ち、実践し始めたのは今から25年以上前のこと。 グラフィックデザイナーだった当時、自身の生身の能力に限界を感じ、さまざまなアイデアの発想法などを模索する中で、瞑想というものがあるのを知り、それ以来なんだかよく分からないまま淡々と続けております。 ...

右も左も分からない状態で初めたYouTubeでしたが、
試行錯誤を繰り返す中で、
自分なりの方法論が見つかってきました。

そこで今回は、
YouTubeの動画投稿は質より量か? 量より質か?
というテーマで、
ぼくなりの方法論をお話ししたいと思います。

YouTube投稿は「質より量」でOK。”量より質”より効果的な理由

YouTubeチャンネル運営において、
質より量か、量より質か? と問われれば、

ぼくの結論は、断然、

質より量

だと考えています。

理由は簡単で、
量を、数多く積み重ねていくうちに、
量が質を生む
ようになるからです。

YouTubeに限らず、
ちょっとやってすぐに上手くなれるのであれば、
誰だってプロ野球選手や、医者や弁護士にもなれちゃいますよね。

物ごとを習得したり、スキルを高めるには、
ある程度時間をかけて、
経験を積み重ねる必要があります。

運動なども同じです。

たまに走ったり身体を動かしたからといって、
すぐに健康になったり、痩せたりするわけではありません。

毎日のように定期的に続けることで、
結果が現れます。

これが、
ぼくがYouTubeに動画を投稿するのであれば、
質より量だと考える理由です。

YouTubeの理想は、質も量も

YouTubeに動画投稿するなら、
「質より量」だとお伝えしましたが、

理想を言えば、
「質も量も」だと思います。

なぜか?

質1×量100は100にしかなりませんが、
質100×量100は10,000になるからです。

質より量を、何も考えず続けていても、
1の質のものを、ひたすら量産するだけ。

もちろん、
いきなり100の質を作るのは簡単ではありません。

だからこそ、
まずは質より量で、数をこなして、
その過程で質を高めていくことをオススメしたいわけです。

質より量で、YouTube登録者数を増やした方法

ぼくがYouTubeのチャンネルを開設した当初は、
質より量か、量より質か、
明確な戦略は立てていませんでした。

ですが、10数本投稿してみて、
まずは、動画の本数を増やすことが先決だと感じ、

質より量でいい
と割り切って、投稿数を増やしていきました。

そして、投稿数が増えてくると、

この動画は反応があった
このテーマは全然観られない

という傾向が分かってきたので、
分析と、その後の戦略が立てやすくなりました。

どのような分析をし、どういった戦略を立てたのか、
実際の例で説明します。

チャンネル開設当初

YouTubeに投稿を始めた頃の動画は、
顔を出すのが恥ずかしかったので、

上の画像のように、
動画にもサムネイルにも、
ぼく自身はあまり登場していませんでした。

実際の動画です↓

数ヶ月後

ですが次第に、
ぼくが顔を出してしゃべる動画の方が、
たくさん見られていることが分かってきました。

なのでできるだけ、
動画にもサムネイルにも、
まるべく顔を出すようにしたところ、
ご覧のように、視聴回数も桁違いに増えていきました。

実際の顔出し動画↓

最近の動画

またある時、
テーマをきちんと決めて、
原稿も事前に用意して動画を撮影したところ、
かなりの反応がありました。

なので最近は、
メッセージや目的を明確に決めた動画作りを、
心がけるようにしています。

実際の動画↓

上手くいかなかった例

一時期、
動画制作の時間と労力を減らすために、
パワポを読み上げるだけのような、
スライド動画をアップしたことがあります。

ですが、ぼくのチャンネルの視聴者層には、
あまり受け入れられませんでした。

これが上手くいけば、
「質より量」をさらに加速できると考えていたのですが、
世の中、そう上手くはいかないようです…苦笑

実際のスライド動画↓

このように、「質より量」から始めて、
だんだんと視聴者のニーズや傾向を取り入れながら、
より見られる動画を作っていくのは、
なかなか面白い作業です。

質を常に意識して量をこなす

YouTubeに「質より量」で投稿する場合に、
有効だと思う方法があるので、ご紹介します。

PDCAサイクルという言葉をご存知でしょうか?

P:Plan(計画)
D:Do(実行)
C:Check(評価)
A:Action(改善)

この4つのサイクルを回し続けることで、
作業の効率化や質の向上を図る方法です。

闇雲に、
「質より量」で動画を量産するのではなく、

視聴者はどういったことに興味関心があるのか?
どんな動画がよく観られるのか?

といったことを、検証・改善し続けることが、
大切だと感じています。

そうした傾向がわかるには、
やはりある程度の量(本数)が必要になるわけです。

量をこなすと、質は後からついてくる

検証・改善を繰り返しながら、
質より量で、動画本数を増やしていけば、
質は必ずついてきます。

もしも、
質が上がっていない
つまり、
視聴回数も登録者数も伸びない
ということは、

検証や改善が、
うまくできていないということだと思います。

ただただ動画数だけを増やす「質より量」になってしまっていないか?
「量が質を生む」を意識しているか?

などを、常に振り返ってみることをおすすめします。

“質より量” をムリなく実現する、時間の使い方

YouTubeに必要なのは「質より量」だと言うのは分かったけど、
学校や会社にも行かなきゃいけないし…
動画ばっかり撮ってられないよ…
という悩みもあると思います。

確かに忙しい中、
動画を量産する時間を作るのは、大変ですよね…。

ぼくも日々感じています。

そこで、ぼくが心がけている、
「質より量」をムリなく実現する、時間の使い方
を3つご紹介します。

① 自分なりのペースを見つける

YouTubeに「質より量」で投稿するために、

動画を毎日アップしろ!
できれば1日3本!

などとは言いません(笑)

自分なりの方法やペースを見つけ、
自分なりの質と量を設定すれば、

大丈夫だと思います。

もちろん毎日投稿できれば理想的でしょうが、
それはその人の方法論なだけです。

その人はそれができる環境で、
たまたま成果が出た、ということにすぎません。

ちなみにぼくは、
現在はYouTubeよりもブログを優先させているため、
ブログ更新は毎日しようと決めています。

ブログも「質より量」方式で書いています。

・ブログは毎日
・どうしても難しい時はリライト
・動画は残った時間で作業
・とは言え、できれば週に1本動画を投稿する

というようなルールを作っています。

こうすることで、
創作物の量は確保できますし、
資産やリスクの分散もはかれます。

質も落とさず、
「質より量」を続けられています。

② 1本あたりの制作労力を減らす

「質より量」をムリなく続けるには、
1本の動画を作るのにかかる、
時間や労力を減らすことも有効だと思ってます。

なぜなら、
時間や労力が減れば、
それだけ量もこなせ、継続もしやすくなります。

例えば、
朝起きた直後や午前中を、
動画制作に当てるのも良いです。

起床直後や午前中は、頭の中がクリアなので、
動画制作が捗り、
質の高い動画が生まれやすいです。

あるいは、編集を必要としない、
1発撮りで動画を撮影するという方法もあります。

● こちらの動画チャンネルが参考になります

マドモアゼル愛

税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士

③ いつでもどこでも作業できる環境を作る

まとまった時間が作れないのであれば、
細切れの時間をうまく使うことも、「質より量」方式には有効です。

テーマ探しや、案出しなど、
動画制作の過程には、
短い時間でできる作業が、意外とあるからです。

例えば、

動画のアイデアなどは、
電車の中や移動時間に考えることが可能です。

原稿は、
スマホでも書くことができるでしょう。

簡単な動画編集やサムネイルであれば、
スマホアプリで作れたりします。

・一時間時間があったら、この作業
・30分だったら原稿を書く

など、作業のルールをあらかじめ決めておくと、
隙間時間もかなり有効に使え、
「質より量」方式がやりやすいと思います。

ちなみに、ぼくのこの動画は、
撮影も編集も投稿も、すべてiPhone1台で行っています↓

YouTube投稿は「質より量」でOK。”量より質”より効果的な理由 まとめ

以上、
YouTube投稿は「質より量」でOK。”量より質”より効果的な理由
と言うテーマで解説いたしました。

質より量で投稿した結果、
YouTubeの収益は、このくらいになりました↓

YouTube登録者数1000人で収益はいくら? 思ってた以上でした
YouTube登録者数1000人で収益がいくらになるか知りたいですか?この記事ではチャンネル登録者1000人を超え収益化した際の収益、どうしたら収益を増やせるか?などについて詳しく解説しています。YouTubeで収益を増やしたい方必見です。

収益化するまでに、どんなことをしたのかは、
こちらに詳しくまとめました↓

YouTube収益化するまでにやった5つのこと|やり方とコツが分かれば難しくない
YouTubeを収益化するまでにやったことと、収益を増やすコツを知りたいですか?この記事ではYouTube収益化1ヶ月経過して分かった、収益の生まれる仕組みや増やすコツを詳しく解説します。YouTubeを収益化したいという方に役立つ内容です

最後に、
このたび3つ目となる「旅チャンネル」も立ち上げましたので、
ぜひチャンネル登録をしていただけるとうれしいです↓

キラーケン 修行の旅
所有物をスーツケース1つだけにしました。 本職はヨガ講師。 年々おかしさが増していくこの日本で生きていくのがちょっとしんどく(バカらしく)なってしまい、長年暮らした東京の自宅を引き払い、海外放浪の旅を始めたのが2020年3月。 最初の訪問先はタイでしたが、滞在中に感染症騒ぎが大きくなり飛行機が次々欠航。首都閉鎖前日にか...

こんな動画をアップしています↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。