なんだか最近、WiFiが遅い・・・
コロナウイルスの外出自粛が影響してるんじゃ・・?
こんな疑問はありませんか?
ぼくが利用しているWiFi、
2020年4月中頃から、急に遅くなりました。
4月9日に、下り17.2Mbpsだった通信速度が、

4月14日には、2.0Mbpsまで落ち、

その後、4月30日現在も、
同じ遅い速度のまま続いています。
果たしてこれは、
コロナウイルスの影響によるものなのか?
検証をしてみました。
WiFiが遅い・・と感じている方の参考になれば。
ちなみに、ケンが現在使用しているWiFiは、
SPACE Wi-FiというポケットWiFiです。
選んだ理由や、実際に使用した感想などを、
【SPACE WiFi使ってみた】縛り&初期費用なしが○【デメリットも有】
にくわしく書きました。
速度制限がかかると、けっこう遅いのですが、
それ以外はとても満足しています。

【アクセス集中】WiFiが遅い理由はコロナウイルス?【復旧はいつ?】
2020年の4月に入ってから、WiFiがやけに遅いと感じるのは、
結論から言うと、どうも、
じゃないかと、推測できます。
そう考えられる根拠は、主に4つ
②申込停止するWiFi業者が増えている
③通信業者の通信制限権限
④Twitterの声
WiFiが遅いのはコロナウイルス? その根拠は?
コロナウイルスによってWiFiが遅いと考える根拠を、
それぞれ、具体的に見てみましょう。
①条件を変えて速度計測したが遅いまま
コロナウイルスの影響でWiFiが遅いと考える、根拠の1つ目は、
です。
WiFiが遅くなったのは、受信環境が悪いからではないかと思い、
場所を変えて、速度計測をしてみました。
結論から言うと、
WiFIの速度は遅いままほとんど変わりません
でした。
まず、
戸建て住宅の、窓の小さい部屋の中(夕方)

家の外の道路に出て計測(深夜)

戸建て住宅のリビング(午前)

パラボラアンテナを自作し、庭で計測(午前)

※こちらの記事を参考にしました → WiMAX速度が4.4倍!1分で作れるパラボラアンテナの全て
場所や時間をいろいろ変えて計測しましたが、
WiFiの速度は遅いまま、
ほとんど変わりませんでした。
端末や受信機(iPhoneやMac Bookなど)を再起動しても、変わらず。
遅いのは、
通信環境やWiFI端末側の問題ではないという可能性が、
これで強まりました。
②申込停止するWiFi業者が増えている
コロナウイルスの影響でWiFiが遅いと考える、根拠の2つ目は、
ということ。
ぼくが現在利用しているのは、
SPACE WiFiというポケットWiFiです。
2020年4月7日に申し込みをした時点で、
すでに、人気のある端末は在庫切れをしていました。
その後、4月27日にWebサイトを確認したところ、
申し込み急増のため、
新規契約停止/受注分の発送も遅延/再開の目処たたず
という案内が出されていました。
他のWiFi事業者でも、営業自体を停止したり、対応が遅延するなど、
営業活動の縮小が起きているようです。
追記;2020年5月25日現在
Space Wi-Fiは申し込みや発送を再開しています。

③通信業者の通信制限権限
コロナウイルスの影響でWiFiが遅いと考える、根拠3つ目は、
ということ。
災害時などにアクセスが集中して、
データの送受信が行えなることを輻輳(ふくそう)と言うそうです。
重要な通信を確保するために、通信規制をしますよ
と、Webサイトにも記載されています。
ソフトバンクHP
また、2020年4月30日現在、
各通信業者からは、
故障や工事、事故などによる通信障害のお知らせ
は出ていません。
よって、何らかの理由により、意図的に、
通信量のコントロールがなされていると、推測できます。
④Twiiterの声
コロナウイルスの影響でWiFiが遅いと考える、根拠4つ目は、
です。



といったように、2020年4月10日くらいから、
WiFiが遅い・・・という声が、
とても増えてきている印象があります。
WiFiが遅いのは、コロナウイルス収束前に解消される?
以上が、
WiFiが遅い理由は、コロナウイルス禍によるアクセス集中
ではないか?とする根拠でした。
では、復旧するのはいつになるのか?というと、
おそらく、
なのではないかと。
理由は、
・移動基地局車など応急対処では、間に合わない
・基地局増設などには時間がかかる
といったことから。
WiFiが遅い・・という状況は、
コロナウイルスの収束と同じく、もう少し時間がかかる、
と思っておいた方がよさそうです。
ちなみに、
自分のブログの表示速度や動作が遅い、という場合は、
無料ブログ→レンタルサーバーに移行するのも、おすすめです。
速いと評判のレンタルサーバーはこちら↓
【アクセス集中】WiFiが遅い理由はコロナウイルス?【復旧はいつ?】まとめ
以上、
【アクセス集中】WiFiが遅い理由はコロナウイルス?【復旧はいつ?】
というテーマで、いろいろと検証をしてみました。
コロナウイルスの収束には、まだまだ時間がかかりそうなので、
WiFiの需要も、ますます高まっていくことでしょう。
ぼくが現在使っているSpace Wi-Fiは、
1日の容量制限を超えると、けっこう重くなってしまうのですが、
参考記事>>【SpaceWifi】速度制限がかかるとけっこう遅い【回避策あり】
それ以外は、ものすごく快適、おすすめです。
>>SPACE Wi-Fiの申し込みはこちら

ちなみに、
次の2社のWiFiも、候補として検討していました。
縛りなしWiFiは、2年契約という縛りがないので、
外出自粛期間中だけ使いたいというぼくの条件に、ぴったりでした。
>>縛りなしWiFi 詳細はこちら
Softbank Airは、2年間の縛りはあるものの、
置くだけで使えるので、回線工事がいらず、初期費用を安く抑えられます。
家族がソフトバンクのスマホを使っていたので、割引も魅力でした。
>>Softbank Air 詳細はこちら
記事がお役に立てば、うれしいです。